Q&A(よくあるご質問とご回答)|カードを止めて欲しい


     Q&A(よくあるご質問) TOPページ >>カードローンQ&A >>カードを止めて欲しい

カードローンQ&A

Q. カードを止めて欲しい

すぐに契約会社へ連絡を入れましょう。
連絡をした時点でカードの利用は停止してくれますので、出来れば電話で直接申請する事をお勧めします。

カードを止める事と解約をする事は別ですので、少しでも不安を感じる事態に陥った場合は迷わず止めておきましょう。 カードを止める事で信用情報に傷が付く事はありません。 しかしカードを止める際に理由は必ず聞かれますので、しっかりと説明するようにしましょう。
これは印象の良い悪いではなく、カード発行会社が不正利用防止策として次のアクションを取るために必要になります。

カードが盗難になった。
カードを紛失した。
覚えのない利用があった。

どのような理由であったとしても、不正な利用が想定できる以上、カード発行会社は全力でサポートをしてくれます。 どういった経緯でカードを止める事態になっているのかは、しっかりと説明してください。

再度カードを利用する場合には電話一本で手続きをしてくれますので、カードの起動、停止はあまり難しく考えすぎず、利用状況に合わせて申請をしていきましょう。

スポンサード リンク