Q&A(よくあるご質問)|
TOPページ >>カードローンQ&A >>審査に落ちたのですが
審査に落ちる原因というのは複数考えられます。
まずは申し込み金額がいくらになっているのかが重要。
必要としている金額と、個人の信用基準が釣り合っていない場合には審査が通りません。
カードローンを扱っている会社にもよりますが、ほとんどの場合は理由や可能利用金額を教えてくれない事が多いです。
中には可能限度額だけは教えてくれる会社もありますが、審査に関する判定理由は教えてくれないです。
審査の基準は非常に複雑に設定されていますので、これを外部に漏らすという事はありません。
次に複数の借入をしていないか、もしくは同時に申し込んでいないかという事も大きな基準に。 基本的には複数から借り入れるという事は信用を大きく損なう行為になりますので、例え安定した収入を持っていても審査に通らない時は多いです。 信用が十分であれば限度額を増設するだけで済む話ですので、トータルでの月支払額が大きくなると安易に想像できる場合には貸付をしてくれません。
最後に過去に法的処置を受けている場合には厳しくなります。 俗に言うブラックリストを登録をされると、登録されてから最短でも数年以上は新規の貸付が出来なくなっていますので注意が必要。 (年数は各社により異なりますが、自己破産の場合は10年以上かかります)
これら以外にもトラブル、延滞が多い場合には信用情報機関からストップがかかる場合もありますので、審査に落ちた理由を自分自身でよく考えて改善していきましょう。